前提
私はミニマリストですが、必要で大事なものを吟味しながら、その時にお気に入りのアイテムを選ぶことで、シンプルで豊かな生活を送っています。
「あれも買おう、これも買おう」というよりも、「必要なもの」と「大事にすると思えるもの」を少しずつ買い足して、不要な物は手放すようにしています。
ミニマリストが何を持っているのか、どういうアイテムを気にいるのか、といった視点からも楽んでもらえるかなと思い、今回は「2025年1月〜3月で買ってよかったもの」を紹介します💐
No.5 「マールマールのぬいぐるみ」
小さい子供がいる友人や知人、大切な人へのプレゼントに。
くまとうさぎのぬいぐるみですが、色や柄も豊富にあるので、好みのものを選びやすいです。
私はbear milkをプレゼントしました。
ぬいぐるみとしての機能だけではなく、おむつが入れられるポケットやリュックのように背負える機能があって、多機能なのもこの商品の魅力だなと思います。
No.4 「パラソル型 物干しスタンド」
乾燥機付き洗濯機はあるのですが、部屋が暑すぎてすぐに乾句こと、乾燥機を使うと部屋が暑くなること、布団などの乾燥機にかけられないものもあって、部屋干し用の物干しを探していたところ、コンパクトなものを見つけました。作りがしっかりしていて、女性一人でも簡単に使えます。また、掛け布団など大きなものを干せるくらいの高さがあるのも重宝しています。
No.3 「ジョンマスターオーガニック スキャルプシェイクブラシ」
ヘアブラシを使って髪を洗ってから、手で洗うのがどれほど大変だったかを実感しました。 今使ってるシャンプーがよく洗い流さないといけないタイプのものなので、かなり重宝しています。特にジョンマスターオーガニックのブラシは、固めなこと・絶妙な位置の取っ手が気に入っているポイントです。他の商品には同じ機能がないことが多い気がします。また、お財布に優しい値段なことも嬉しいポイントです。
No.2 「ものづくりの体験ギフト(GREEN)/ SOW EXPERIENCE」
人への贈り物は体験チケットにすることが多いです。 ものづくりチケットは、贈り方自身が作ることになりますが、モノに残るところといいなと思ってます。
No.1 「cocone クレイシャンプー」
試供品サイズで試してみたら、本当に髪の毛がつるつるになったので、正規の大きさを買いました。クレイクリームシャンプーなので、しっかり洗い流さないといけないのですが、ジョンマスターオーガニックのブラシを使ってしっかり洗い流し、ドライヤーで乾かすと髪の毛はサラサラ&つるつる。アホ毛もいつもより落ち着いていて髪の毛のまとまりが良かったです。
まとめ
今回は日用品が多い印象ですが、どれも毎日使っている物なので、気になったアイテムがあれば見てみてください!
他にもおすすめ商品や私が購入したものは、HOME画面の「Good Item」(楽天room)に載せています。
お買い物の参考にしてみてください🌻